【72】ウイルス数から伝搬力と病原性を読み解く - 大橋眞

4 years ago
22

ウイルスは、人間をはじめとしてすべての生物と共存しています。病害性を持つウイルスは、これらのウイルスのごく一部であり、宿主の細胞内で急速に増殖するという特色があります。増殖によって細胞が破壊されて病害性を発揮します。また、増殖したウイルスが他の個体への伝播することで、感染症としての働きを持つわけです。したがって、病変部位周辺のウイルス数が、ウイルスによる病害性を直接的に証明するデータになります。そのために、病変部位周囲のウイルス数のデータが極めて重要な指標になるわけです。
 抗原検査キットには、ウイルス抗原量とPCR法によるウイルス数の相関関係が示されています。抗原量のカットオフ値とPCRによるウイルス数のカットオフ値が共に陰性という検体のデータは、293検体という検体数だけが示されていますが、ウイルス数のおよその分布を知ることが出来ます。咽頭スワブサンプルのウイルス数で10個以下が94%であり、1000個以下は97.5%になります。最高値は約80万個です。しかし、この分布は、日本におけるPCR検査からランダムに300検体を抽出したということは通常考えられません。ウイルス数が多い検体が少ないことから、300検体よりはるかに多い検体の中から、ウイルス数の多い検体について、抗原量を測定したと考えた方が自然です。ウイルス数の多い検体について、抗原量を調べないと、PCRによるウイルス数と抗原量の相関関係が出にくいと考えるからです。したがって、日本におけるPCR陽性者のウイルス数は、1000個以下がほとんどであり、その大多数が10個以下というレベルと考えられます。このウイルス数では、飛沫中に検出することは不可能であり、他へ伝播させることはあり得ませ。病害性もこのような少数のウイルス数では説明できません。このようなことから、人から人への伝播により急速に世界に広まることは起こりようがないのです。
 すなわちこのウイルスは常在性であり、人類誕生の時から既に普遍的に持っていたと考えるのが自然ではないでしょうか。このウイルスを感染させたとする動物実験においても、このウイルスが病変部位に増殖していたという証拠は見当たりません。感染に用いたウイルスと病変部位のウイルスの同一性の確認が出来ていないのです。すなわち、このウイルスの病害性を実験的に証明した人はいないということになります。
 このような状況下で、このウイルスの存在をもって、感染症であるという断言はできないのは明らかです。PCR陽性の人が見つかったという事実から、感染拡大が起こっているという言葉も不適切です。国民は、このような報道機関の姿勢について、疑問を持つ必要があるのです。

Viruses coexist with all living things, including humans. Disease-causing viruses are just a few of these viruses and are characterized by their rapid proliferation within the cells of the host. Proliferation destroys cells and causes disease. In addition, the propagated virus spreads to other individuals and acts as an infectious disease. Therefore, the number of viruses around the lesion site is the data that directly proves the disease-induced disease. Therefore, the data on the number of viruses around the lesion site is an extremely important index.
The antigen test kit shows the correlation between the amount of virus antigen and the number of viruses by the PCR method. The data of the samples in which both the cut-off value of the antigen amount and the cut-off value of the virus number by PCR are negative shows only the sample number of 293 samples, but the approximate distribution of the virus number can be known. The number of viruses in the pharyngeal swab sample is 94% for 10 or less and 97.5% for 1000 or less. The maximum value is about 800,000. However, with this distribution, it is usually unthinkable that 300 samples were randomly selected from PCR tests in Japan. Since there are few samples with a large number of viruses, it is more natural to think that the amount of antigen was measured for a sample with a large number of viruses from among the samples with a large number of viruses. This is because it is difficult to find a correlation between the number of viruses and the amount of antigen by PCR unless the amount of antigen is examined for a sample with a large number of viruses. Therefore, the number of viruses in PCR-positive individuals in Japan is mostly 1000 or less, and the majority of them are considered to be at the level of 10 or less. With this number of viruses, it is impossible to detect in droplets and it cannot be transmitted to others. Diseases cannot be explained by such a small number of viruses. For this reason, it is unlikely that it will spread rapidly to the world due to person-to-person transmission.
In other words, it is natural to think that this virus is resident and has been universally possessed since the birth of humankind. There is no evidence that the virus had propagated to the lesion site in animal studies that allegedly infected the virus. The identity of the virus used for infection and the virus at the lesion site has not been confirmed. In other words, no one has experimentally proven the pathogenicity of this virus.
Under such circumstances, it is clear that the presence of this virus cannot be asserted as an infectious disease. Due to the fact that PCR-positive people were found, the word that the infection is spreading is also inappropriate. The public needs to question the attitude of these media outlets.

Loading comments...